Works
仕事を知る

2006年入社 / システム部 Y・Sさん
担当している業務
客先に納める装置製作時に、社内でプログラムを作成することがメインとなります。
最近ではプログラムを担当できる若手がいるので、設計・管理を私が担当して若手にプログラム作成をさせて経験を積ませることも増えています。
入社を決意した理由について教えてください
高校3年の夏に進学から就職に変更したため、会社紹介や会社説明会にも参加したことなく、学校への求人で情報技術科の生徒向けから一番上を選択したら、アルファシステムズ株式会社でした。
それまでは社名を聞いたこともありませんでした。
それまでは社名を聞いたこともありませんでした。
どのようなところに仕事のやりがいを感じますか
パソコンの中だけで完結せず、モータやシリンダのような可動部をプログラムで制御して、測定対象物を測定して結果を表示する一連の動作を作成できるところです。
これまで仕事をしてきた中で一番うれしかったことは何ですか
私が作成したプログラムでサーボモータが回った時です。
入社2年目あたりの展示会でサーボモータを扱っているブースを見た時の印象が強く、いつかサーボモータを扱う側になりたいと思っていました。翌年にサーボモータの仕事を私に担当させてくれた部長には感謝です。
入社2年目あたりの展示会でサーボモータを扱っているブースを見た時の印象が強く、いつかサーボモータを扱う側になりたいと思っていました。翌年にサーボモータの仕事を私に担当させてくれた部長には感謝です。
仕事終わりや休日は何をして過ごしていますか
定時で帰る時は寄り道せず帰宅しますが、残業した時や客先での作業を行った時は、帰宅途中でガッツリ晩飯を食べに行きます。
月1で仕事後に2時間ほど、会社の人とフットサルをやって運動しています。
月1で仕事後に2時間ほど、会社の人とフットサルをやって運動しています。
今持っている目標はありますか
プロジェクトマネージャ試験の合格に向けて、午前Ⅰを免除する試験に合格することが直近の目標です。
とある一日のスケジュール
-
8:30
始業
- ・部内朝礼
- ・メール/チャット確認
-
9:00
- ・見積仕様書作成
- ・機能仕様書作成
- ・画面仕様書作成
- ・客先、協力会社問合せ
- ・若手社員へのプログラム作成指示
-
12:00
お昼休み
-
13:00
- ・プログラム設計
- ・プログラム作成
- ・メーカ問合せ
-
15:00
- ・部内ミーティング
-
16:00
- ・部内教育
- ・若手社員の進捗確認
-
17:00
- ・午前または午後の残件処理
-
17:30
掃除、終業
Other Interview
他のインタビューを見る
お電話でのお問い合わせ
054-271-7565